檸檬e楼のネイルアート・いちごミルクソーダ
最近ネイルアートが楽しい檸檬e楼です。
スタバでも恒例のストロベリーフラペチーノが登場したことですし、いちごテーマのネイルアートを描きました。
本日のセルフネイル💅
いちごミルク×ソーダをイメージしたよ!
塗りたてはみ出しはご愛嬌☺️
リプ欄⤵︎ ︎にメイキング載ってます
#セルフネイル #ネイル pic.twitter.com/TvfZ92exZl— 檸檬e楼(レモネロウ) (@lemonelow) April 13, 2019
ちょーっとはみ出てますが!
これ、お風呂でふやかしつつ拭き取れば、爪部分だけきれいに残せるのでご安心を。

お風呂で拭き取った後
あっ。まだちょっと残ってるね…。
まあご愛嬌。
かわいいので、やってみたい!っていう方のために描き方も説明します。
いちごミルク×ソーダのネイルアートの描き方
使用マニキュアはこちら

いちごミルクソーダに使用したものです。
- 薄いピンク:DAISOのエスポルールネイルポリッシュ パステルピンク
- 濃いピンク:pa ネイルカラーA169
- 白:pa ネイルカラーA36
ベースコートとトップコートはなんでも大丈夫だから省いておくね。
キュートさ全開ネイル、ぜひ試してみてね💕
描き方手順
1.ベースのピンクといちごチョコソース
指のサイドから筆をあてるようにして、横から塗るのがポイント。
色を重ねる時は、1色ごとに15分くらいは乾かしたほうがいいよ。

指に対して横から
使ったマニキュアの品名はツリーの最後に書いておくね!
まずはベースコート、それから一番薄いピンクを普通に塗ります。しっかり乾かしてね
次に濃いピンクを垂れたチョコソースみたいに塗ります。筆を斜めに置いて下から上に太めの線を引き、指先をナミナミに塗るとそれっぽくできるよ pic.twitter.com/Dag7ArzMxL— 檸檬e楼(レモネロウ) (@lemonelow) 2019年4月13日
2.ソーダ感を足す
次に白色!
同じく垂れたような形に塗って、ドットペンでシュワシュワをたすよ
ドットを打つ時はジグザグ斜めに置くとかわいくなるかも、大きさもまばらにね!ここまでできたらあとはトップコート!2、3回重ねておくと筆跡のでこぼこが目立たなくなるよ
もう完成〜! pic.twitter.com/1wMx8P93dH— 檸檬e楼(レモネロウ) (@lemonelow) 2019年4月13日
トップコートを重ねる前に、ピンクと白をしっかり乾かしてね。
薄塗りで20分くらい。
厚塗りするとそれだけ時間がかかります。
表面が乾いていても、内側が乾いていなくてヨレることもあるので注意!
しっかり換気しながらやってねー。
最後まで読んでくれてありがとうございました!